自宅でできる体操【下肢編⑤】

前回に引き続き自宅でできる体操【下肢編⑤】をご紹介します。

今回はカーフレイズ(かかとあげ)という運動です。

目的:下肢筋力の向上(下腿三頭筋、後脛骨筋、腓骨筋)、下腿三頭筋は立ったり歩いたりするのに非常に重要な筋肉です。後脛骨筋、腓骨筋は足首の安定に関わる筋肉です。また、これらのふくらはぎの筋肉を使うことで血液の循環が良くなり、むくみの軽減にも繋がります。

<方法>

①安定した台、壁などにつかまった立位で行います。(写真1)

②つま先に力を入れて体を真上に持ち上げます。(写真2)

ポイント:おなかが前に出たり、おしりが後ろに突き出ないように真上に上がるように意識しましょう。下ろすときはゆっくり下ろすようにしましょう。

IMG_2130IMG_2132

(写真1)           (写真2)

【動画】かかとあげ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>