【コラム】変形性ひざ関節症とリハビリ②

今回は変形性ひざ関節症のリハビリについて
2つの体操をご紹介します。

変形性ひざ関節症のリハビリ
当院では、お尻の筋力強化とひざ関節周囲の
可動域改善を優先的に行います。

① お尻の筋力強化
主に大殿筋と呼ばれる筋肉が弱化していることが多く、
この筋肉を強化するとともに股関節の動きを引き出します。
今回は推奨する運動としてブリッジ運動をご紹介します。

ブリッジ 運動

写真のように両膝を曲げて、
踵で地面を踏みつけるようにお尻を持ち上げます。
この時背筋(せなか)や太ももの前面に力が
入りすぎないようにしましょう。
お尻の筋肉は加齢とともに弱化しやすい筋肉なので
変形性ひざ関節症の予防効果も期待されます。

次のページではもう一つの体操を指導します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>