祐天寺整形外科クリニック

NEWS

お知らせ

1月15日(水)午前休診のお知らせ

2020/01/10

1月15日(水曜日)の午前外来診療は休診となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

尚、午後は通常通り14:30より診療致します。

1月外来担当医

2019/12/28

1月の外来担当医師のお知らせ

水曜日

1/8 岩噌医師

1/15 福田医師

1/22 眞田医師

1/29 本田医師

 

土曜日

1/4 田中医師

1/11 野呂瀬医師

1/18 野呂瀬医師

1/25 田中医師

以上になります。

ご不明な点がありましたらクリニックまでご連絡ください。

年末年始休診日のお知らせ

2019/12/15

年内の診療は12月28日(土)までとなります。

年始は1月4日(土)より診療開始となります。

12月29日(日)~1月3日(金)まで休診とさせて頂きますので、お間違えの無いようお願い致します。

ご理解の程宜しくお願い致します。

【コラム】労災保険とは

2019/12/15

労災保険とは?

はたらく方を守ってくれる労災保険、そんな労災保険について簡単にご紹介します

労災保険とは仕事中や通勤中に事故・災害にあって、ケガをしたり、病気になったり、体に障害が残ったり、死亡した場合などに保障を行う制度です

 

また、災害にあった被保険者の社会復帰や、遺族への援助なども行います

業務中のケガや病気は「業務災害」、通勤中に起こったものは「通勤災害」となります

 

 

業務中や通勤途中のケガで病院を受診するときは健康保険証は使わないようにしましょう

健康保険証は仕事に関係のない病気やケガのための制度なので労働災害には使えません

 

労災は予期せぬときに降りかかります

労災保険について知っておくといざというときでも困らず対応できるのではないでしょうか?病気やケガをしないことが一番ですが、もし起こってしまった場合には頼れる制度があることを覚えておいてください

労災①

【コラム】膝前十字靭帯損傷術後のリハビリテーション

2019/12/1

今回のテーマは膝前十字靭帯術後のリハビリについてです。

術後は炎症がおこり,腫れ,熱感,痛みが強くなります。日常生活に支障がでるため,まずは怪我をする前と同様に日常生活を送れるようになるためのリハビリを行います。

 

○術後早期1(術直後~3か月)
目的:腫れなど炎症の改善、関節可動域・筋力の改善

正常歩行獲得

リハビリ内容
術後は患部の炎症が強く、また足の循環が悪くなっています。そのため、患部のアイシングとふくらはぎの循環改善が最優先されます。ふくらはぎへのマッサージはもちろんのこと、足関節を動かすことでふくらはぎの筋肉を動かし循環を改善させます。その他、物理療法と言われる低周波や超音波を使用することで、患部回復を促進させます。
また、活動量が多くなりすぎると炎症を増悪させてしまいますので歩く距離や時間に気を付けてください。一つの指標としては腫れや痛みが翌日に強くなったりしたときは注意が必要です

 

○術後早期2(術直後~3か月)
目的:腫れなど炎症の改善、関節可動域・筋力の改善

正常歩行獲得

リハビリ内容

術直後は膝関節の炎症や筋肉の硬さにより、動かしづらさや筋力低下が起こります。この時期リハビリでは膝関節への負担を軽減していくために、膝関節の関節可動域の拡大と筋力訓練が主体になってきます。関節可動域訓練では動きを阻害する筋肉や皮膚その他の組織の硬さの改善したあと膝の曲げ伸ばしを行い,関節可動域を獲得していきます.

筋力訓練では膝関節の動きに重要となってくる膝蓋骨(いわゆるお皿)の動きを改善させる大腿四頭筋の内側広筋斜走線維(もも前の筋肉)のトレーニングを主体に行っていきます。スクワットや足上げなどの筋力訓練を行い、特にもも前の筋力回復を図ります.

また,この時期患部の状態をみて松葉杖を外すことになりますが、膝関節への負担が増えますので、松葉杖が外れたからといって歩く量を増やしても良いということではありません。

acl7 acl8

acl10