NEWS
お知らせ
フィジカルアップ塾中止のお知らせ
2020/04/6
新型コロナウイルスの影響により、フィジカルアップ塾を、4/13(月)からしばら
くの間、お休みとさせていただきます。
再開の時期は、今後の状況を考慮し判断致します。
ご理解のほどよろしくお願いします。
4月外来担当医師
2020/03/25
4月の外来担当医師のお知らせ
水曜日
4/1 岩噌医師
4/8 眞田医師
4/15 福田医師
4/22 本田医師
土曜日
4/4 田中医師
4/11 雨宮医師
4/18 田中医師
4/25 雨宮医師
以上になります。
ご不明な点がありましたらクリニックまでご連絡ください。
【コラム】トレーニングについて
2020/03/15
今回はトレーニングについてです。トレーニングの方法はたくさんありますがどのトレーニングも原理・原則を基に行っております。ではその原理・原則とは何かというと3原理・5原則になります。本日のコラムではこの中の3原理について記載していきます。
3原理
① 身体の機能を高める場合は、日常生活以上の負荷(体重以上)を身体にかけることが重要です。
② トレーニングで高めた体力や筋肉量も途中でやめてしまえば元のレベルに戻ってしまいます。現在の体力や筋力を維持するためには継続して行う必要があります。
③ 部分的に向上させたい部位や能力に見合ったトレーニング負荷をそれぞれの部位にかける必要性があります。
以上が3原理です。
次回の記事では5原則について記載します。
3月外来担当医師
2020/03/1
3月の外来担当医師のお知らせ
水曜日
3/4 眞田医師
3/11 岩噌医師
3/18 福田医師
3/25 眞田医師
土曜日
3/7 田中医師
3/14 野呂瀬医師
3/21 田中医師
3/28 野呂瀬医師
以上になります。
ご不明な点がありましたらクリニックまでご連絡ください。
【コラム】膝前十字靭帯損傷術後のリハビリテーション4
2020/02/15
前回に引き続き前十字靭帯術後のリハビリについてです
〇スポーツ期(競技復帰以降)
目的:競技復帰後のフォローアップ
リハビリ内容
復帰直後はいきなりすべての練習メニューに参加するのでなく、徐々に時間・練習量を増やしていくことが望ましいです。当院では復帰後もその都度患部の状態や動作のチェックを行い完全復帰までのサポート行います。競技復帰してからも、自身が思うように動けていない、不安感・疼痛が出現したりなど十分なパフォーマンスを発揮できないことがあると思います。その際には再び、問題とされている機能不全を見つけ出し、さらなるアプローチを行い競技復帰へのサポートを行います。