NEWS
お知らせ
インフルエンザ予防接種についてのお知らせ
2020/11/2
令和2年10月よりインフルエンザの予防接種を行っておりますが、ワクチンの本数に限りがございます。
接種を希望される方は受付窓口までご相談下さい。
何卒宜しくお願い致します。
11月の外来担当医師のお知らせ
2020/10/26
11月の外来担当医師のお知らせ
水曜日
11/4 岩噌医師
11/11 眞田医師
11/18 稲川医師
11/25 眞田医師
土曜日
11/7 田中医師
11/14 雨宮医師
11/21 田中医師
11/28 雨宮医師
以上になります。
ご不明な点がありましたらクリニックまでご連絡ください。
10月の外来担当医師のお知らせ
2020/09/30
10月の外来担当医師のお知らせ
水曜日
10/7 眞田医師
10/14 岩噌医師
10/21 北村医師
10/28 眞田医師
土曜日
10/3 田中医師
10/10 雨宮医師
10/17 田中医師
10/24 雨宮医師
10/31 田中医師
以上になります。
ご不明な点がありましたらクリニックまでご連絡ください。
9月の外来担当医師のお知らせ
2020/08/31
9月の外来担当医師のお知らせ
水曜日
9/2 岩噌医師
9/9 眞田医師
9/16 眞田医師
9/23 福田医師
9/30 本田医師
土曜日
9/5 田中医師
9/12 雨宮医師
9/19 田中医師
9/26 雨宮医師
以上になります。
ご不明な点がありましたらクリニックまでご連絡ください。
【コラム】脊柱管狭窄症について1
2020/08/13
今回は脊柱管狭窄症についてお伝えしていきます。
<病態>
・加齢による椎間板や腰椎周囲の靭帯、腰椎の関節の変性・肥厚によって、背骨の神経の通り道である脊柱管が狭まり、内部の脊髄や神経が圧迫され、腰痛や下肢の痛み・しびれなどさまざまな症状が出る病気です。
・脊柱管狭窄症には、狭窄される部位によって三つの種類があります。
馬尾型:馬尾神経が圧迫されることによって、両足のしびれや脱力感がみられます
神経根型:神経根が圧迫されることによって、主に片足の痛み・しびれがみられます。
混合型:上記両方の症状が出現する可能性があります。
<症状>
・特徴的な症状は、神経性間欠跛行があります。間欠跛行とは、しばらく歩くと痛みやしびれが現れるために歩行困難となりますが、休憩を取ることで再び歩くことができる症状です。脊柱管狭窄症でみられる間欠跛行の場合には、歩行によって悪化した下肢症状が前傾姿勢での急速によって速やかに回復する、前傾姿勢での歩行や自転車では下肢症状が出現しにくいといった特徴があります。
・その他の症状として、おしりから足にかけての痛み・しびれ、腰痛、排尿障害が現れることもあります。
・脊柱管は腰を反ることで症状が出現・悪化しやすいため、座っている状態よりも立っている状態や、歩いている時に症状が出現しやすくなります。
<原因>
・脊柱管狭窄症の原因として最も多いのは、加齢です。加齢によって脊柱周囲の組織が変性し、変性した組織によって脊柱管が狭窄されてしまいます。
次回は脊柱管狭窄症の治療法についてお伝えしていきます。