REHABILITATION

リハビリテーション

リハビリテーションの特徴

当院では、運動器(骨、関節、靭帯、筋肉、神経など)疾患や外傷における症状改善のためにリハビリテーションによる治療を行っています。
小さいお子様からご年配の方、手術後や交通外傷、労働中の怪我、スポーツをされるアスリートの方まで幅広い方々に安心して来院いただけるよう、
全てのリハビリを理学療法士が対応しています。

痛みのない生活へ問題解決

当院では機能障害の改善に加え、動作の問題解決にも取り組んでいます。 歩く、かがむ、階段昇降などの動作を通して、『間違った使い方
(誤用)』 や『過剰に使いすぎている状態(過用)』があれば、それが運動器疾患の 引き金になる可能性があります。
そのため、日常の何気ない姿勢や動作、スポーツ動作を評価し、 問題となる箇所の改善を行います。

リハビリ室では、徒手療法、運動療法に加え、機械を用いた
物理療法、動作の改善・パフォーマンス向上を目的とした
運動指導、再発予防を行います。また、必要に応じてテーピングや
靴の中に特殊な中敷き(インソール)を入れる足底板療法を行います。
来院された方がより早く快適な生活を取り戻せるようにお手伝いをさせていただきます。

骨密度診断装置

整形外科疾患はなぜ起こるのか??

整形外科疾患のほとんどは、カラダの『誤った使い方(誤用)』や『特定の部位を使いすぎている(過用)』状態が続いた結果、
関節や筋肉への負担がかかり、傷つくことで『痛み』を始めとした多彩な症状が出現すると考えています。
症状自体は投薬や注射で和らげることができますが、症状の根治には至らないこともあります。
当院は“痛みの原因まで解決できる施設”でありたいと考えているため、この『誤用』『過用』を改善させる治療として、
積極的なリハビリテーションをご提案しています。

A. 姿勢や動作のあり方を決めているのはカラダの機能です。カラダを動かす機能は主に3つ、動きを生み出す筋骨格系(関節や筋肉・靭帯など)とそれを制御する神経系、センサーの役割である感覚系で構成されています。これが相互に作用して運動のプログラムを組み立て、姿勢や動作のあり方を決めています。この機能のどこかに問題が生じると『誤用』や『過用』が起きます。

A. 診察室で画像診断と理学検査を行い、骨格に異常がないかチェックします。問題がなければ、リハビリ室にて理学療法士が姿勢や動作のチェックに加え、関節や筋肉の状態を細かく評価し、問題点を見つけます。

A. 当院では主に徒手療法と運動療法と呼ばれる方法でリハビリテーションを行います。
徒手療法とは、直接体に触れることで筋肉や関節の硬さを改善させる治療法です。筋肉の出力改善や血流・リンパの循環改善、神経の反応速度の向上など様々な目的のために使われる治療法です。
運動療法とは、『誤用』・『過用』を改善させるために行う専門的な運動プログラムです。 一般的な筋力トレーニングや体操も含まれますが、より専門的な運動プログラムと併用して行います。

A. 痛みなどの『症状』は自然と治ることもありますが、『誤用』・『過用』は良くなりません。長年の癖と同じで、自分では気づきにくく、修正されにくいものです。

A. パソコンなどの電子機器がエラーを起こし、それを放置しておくと故障に繋がります。
人のカラダも同様に、人の動作エラー=『誤用』『過用』を放置すると、それが引き金となり『故障=症状』へと繋がります。早めの改善がベストだと思います。

A. スポーツ中の衝突や転倒によって起きたケガは『外傷』と呼ばれ、基本的には「違います」と言いたいところですが、実際のところ『外傷』の場合でも、『誤用』や『過用』が関係することもあります。
例えば、ACL損傷の原因について調べた研究報告がそれに該当します。女性のバスケットボール選手は男性よりも膝のACL(前十字靭帯)損傷の発生率が高いことが報告されており、その原因について検討した報告です。研究の中では選手の着地動作に着目しており、着地の際に膝が内側を向いてしまうと、そうでない選手と比べてACL損傷の発症率が高くなることが分かりました。 これは体の誤った使い方『誤用』の一例ですが、動作が修正されることで発症率が下がることも報告されています。
このような場合、ケガをした瞬間だけを切り取ると『外傷』に分類されるかもしれませんが、私達の立場では『誤用』が関係していたケガ、つまり予防できたかもしれないケガということになります。

症状と関連している場合は、リハビリテーションの治療対象となります。
しかし、症状との関連性が低い場合(例えば、腰が痛くて受診したけど、歩かせると足首がグラグラしていて捻挫や膝の障害を引き起こしそうな場合)、保険適用外となるため治療できません。

当院の場合、保険適用外の部位や症状に対して、トレーニングセンターでフォローアップをしています。
気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

一般整形外科のリハビリテーション

一般整形外科のリハビリテーションでは、変形性膝関節症や腰痛症、肩関節周囲炎だけでなく、頚部から足部までの運動器疾患を対象にリハビリテーションを行っています。小さいお子様でも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。当院では術後の後療法も対応しています。術後リハビリテーションの経験豊富なスタッフも在籍しており、安心して術後のリハビリテーションに取り組むことができます。

代表的なリハビリテーション

・変形性膝関節症のリハビリテーション             
・腰痛症のリハビリテーション
・肩関節周囲炎(五十肩)のリハビリテーション

骨密度診断装置

スポーツ整形外科のリハビリテーション

当院は膝のスポーツ専門クリニックとして、半月板損傷・ACL損傷の保存療法、再建術後に対するリハビリテーションに注力しております。また、各種スポーツや膝以外のスポーツのケガにも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

代表的なリハビリテーション

・半月板損傷のリハビリテーション               
・ACL損傷のリハビリテーション
・足首捻挫後のリハビリテーション

骨密度診断装置

術後のリハビリテーション

当院または他院で手術をされた方の後療法として、術後のリハビリテーションを行っております。 手術によって再建された部位が正常に働くためには、カラダの機能改善が必要です。 術後リハビリテーションの経験が豊富なスタッフも在籍しているため、術後の通院先にお困りの方はお気軽にご相談ください。

代表的なリハビリテーション

・半月板損傷・ACL損傷の術後リハビリテーション
・膝・股関節の人工関節置換術(TKA,THA)の術後リハビリテーション
・脊柱の固定・除圧の術後リハビリテーション
・肩腱板断裂の術後リハビリテーション
・骨折・脱臼後のリハビリテーション

骨密度診断装置