スポーツ整形外科・一般整形外科・リハビリテーション科

コラム

コラム~肩関節脱臼③~

2015/10/16

今週は肩関節脱臼の治療法についてお話します。

 

 まず、脱臼してしまった肩はなるべく早く整復することが大切です。

当院ではスティムソン法という整復法を採用しています。

 

スティムソン法とは、

  1. 対象者はうつぶせでベッドに寝る。
  2. 脱臼した腕に重錘を付ける。
  3. 腕をベッドの端から垂らす。

そのままリラックスした状態で20分程待つと、自然と骨頭が元の位置に戻っていきます。

 整復 

肩甲骨を浅いお皿に、骨頭をお皿より大きいボールに例えると、脱臼している肩はお皿からボールがこぼれそうになっている状態といえます。

これをスティムソン法で肩をリラックスさせることでボールがつるんとお皿に戻っていきます。

 

 初回脱臼時の整復後には固定期間を3週間設けています。

固定姿位は、わきにつけた肘を90°に曲げた状態で、肩を外に捻る外旋位と、内に捻る内旋位での固定法があります。

<外旋位固定>

ER固定

 

 

<内旋位固定>

IR固定

 

内旋位に比べて外旋位固定では、脱臼した際に剥離した組織が密着した状態で修復を図れるため、より脱臼前に近い状態に回復するといわれています。

しかし、外旋位固定は腕を体の外に開くことになるために幅を取り、日常生活を送るうえであまり実用的ではないという側面もあります。

 

 

 脱臼を繰り返し、肩の組織が脆弱化したことで小さな衝撃でも脱臼してしまうような状態、反復性脱臼を呈してしまった場合には、手術での治療も選択されます。

当院ではバンカート法を行っております。

バンカート法とは、脱臼した際に剥離した関節唇を縫合し、糸のついたスーチャーアンカーと呼ばれるビスで固定します。

このようにして、脱臼により損傷した組織を縫合し、固定することで安定性を高め、回復を促進します。

 

 

今回は、脱臼後の処置・治療についてお話しさせていただきました。

次回は、脱臼後のリハビリについてお話しさせていただきたいと思います。

PAGE TOP